化学物質過敏症患者によるシックハウス診断

自己紹介


氏名 斎藤 盛一
略歴 高校卒業まで大阪で育つ。
地方の国立大学にて分析化学や微生物学を学ぶ。
某大手食品会社へ就職し、工場での製造業務や製品開発に携わる。
化学物質過敏症を発症。職場で扱う塩素や香料が原因と思われる。
シックハウス診断士(一級)の資格を取得。
現在、兵庫県加古川市に在住。
現在の症状 体のだるさ、疲れやすい、寝付きが悪いなどの症状を常に感じている。
塩素や香料などとであった時には頭痛・関節痛・筋肉痛・倦怠感などが現れ、めまいや吐き気を起こすこともあるため、外出時には活性炭マスクが必需品となっている。(マスクだけでは完全には防げないが)
発症の要因(私の場合) 成長期を過ごした場所は、当時大気汚染が問題になった地域に近く、環境があまり良くなかったと思われる。(夏場には光化学スモッグがよく起きていた)
大学では化学実験、微生物学実験等で薬品を扱うことが多かった。
食品会社に入社後、工場では器具洗浄などに塩素水を使用。研究所では香料の原液を扱うことが多かった。勤務地は神奈川県および東京都。
勤務中に倒れたこと、家族が健康であることなどから、仕事上で扱った塩素や香料が発症の直接の原因と思われる。おそらくシックハウスは主な要因となっていない。
化学物質過敏症対策(私の場合) 上記の要因から現在とっている対策は以下の通り。
化学物質を避ける。
塩素対策として水道に活性炭浄水器、シャワーに浄水ヘッドを取り付けた。浴槽には木炭を沈めている。においのする物、特に香料が使われている物を優先的に排除。食品もできるだけ無香料の物を選ぶ。部屋の換気を心がけ、木炭や観葉植物を置くことで化学物質の更なる低減をはかる。
体力をつける。
バランスのとれた食事を心がけ、不足しがちなビタミン、ミネラルをサプリメントで追加する。水分を多めにとる。一日に一時間程度歩く。
バランスを整える。
規則正しい生活を心がける。入浴等で代謝を良くする。







ホームにもどる

   2007-2024 Seiiti Saito